バウンサーとは赤ちゃん用のベビーチェアです。上下に揺れて赤ちゃんをあやすことができます。
一時的に置いておける
赤ちゃんを一時的に置く時にベビーベットや布団に置くことがあるかと思います。または、見てくれる人が居るなら預けることもできます。
でも、一人しかいない時や近くにベビーベッドを置けない時にバウンサーは大活躍してくれます。
僕の嫁が大絶賛していたのは入浴の時です。脱衣所は狭くてベビーベッドなんて置けないし、見てくれる人も居ないとどこに置くのか困ってしまいます。床にタオルなどを敷いてもいいのですが、出来ればベッドなどに置いておきたいものです。
バウンサーなら軽くて持ち運びも楽だし、置く場所にそんなに困りませんでした。嫁は赤ちゃんと一緒に入浴後、一時的にバウンサーに載せておき、自分が素早く入浴するという使い方をしてました。
また、一人目の息子がよく動く新生児で、バウンサーなら抜け出すことは出来ないので載せて置くと安心して別の作業が出来ました。
絶対に必要なのか?
無くても育てることは出来ます。新生児によってはバウンサーが気に入らないこともあるかと思います。
生後1ヶ月から2歳位まで使用出来ますが、動けるようになると嫌がることも増えると思います。
それでも、あればやっぱり快適に過ごせました。特に新生児の期間は安心して置いておける場所として重宝してました。
洗えて清潔です
製品はシンプルで3つに分かれて、着脱も簡単に出来ます。
布地の部分は洗濯も出来ますのでとても便利です。よく赤ちゃんが漏らすこともあったのですが、洗濯機で洗えることが出来るのは本当に助かります。何度もやられると大変ですが。
角度も三段階に分かれており、折りたたむ事も出来て収納の際には家具の隙間などに入れておけます。
おすすめはメッシュタイプ
赤ちゃんの肌はデリケートで、蒸れてしまうと良くないですよね。バウンサーもメッシュタイプがあり、僕たち夫婦もメッシュタイプを使っていました。
ベビー用品をレンタルしたいなら⬇︎