DIY

自分自身でチャレンジした失敗あり成功ありのDo it yourself体験記です。

DIY

ウッドデッキにサンシェード!こんな設置方法で付け外しが簡単に

夏の日差しからウッドデッキ空間を快適にするため「サンシェード」を取り付けた様子の記事です。「あるアイテム」使うことによっえ取り外しが楽になりました。
DIY

【DIY】エポキシパテ水中用でお風呂の浴槽剥がれを修繕

「エポキシパテ水中用」でお風呂の浴槽剥がれを修繕しました。悪戦苦闘の上に修繕は無事完了。一番のキーワードは「試し塗りをすること」だったと作業を終えて感じるのでした。
DIY

【DIY】知識・経験ゼロでも一人でこうやったらウッドデッキが完成

豪雪地帯に一人で作り上げたウッドデッキの作り方を解説。木材はイタウバ材(ハードウッド)を使用。塗装不要・モルタル不要です。ちょっとした工夫もしております。ウッドデッキを作ろうとしている方に少しでもお役に立てれば嬉しいです(^^)
DIY

【怪我防止】融雪配管(消雪パイプ)に安全カバーを取り付ける

大怪我にならないよう、融雪配管(消雪パイプ)に安全対策をしました。椅子足用キャップを被せるだけです。すぐできる簡単対策をお伝えします。
DIY

【解消】車内での子どもぐずり対策!後付DVDプレーヤーの取付方法

車でもDVDばかり見せるのは親としては心苦しい。しかし、取り付けたら車内は子どもにとって居心地の良い空間に。後付けで取り付けた様子を載せております。
DIY

ボックス型飾り棚(アイアンバー付)をDIYして壁への固定方法を解説

ボックス型飾り棚を1×4材でDIY。壁に取り付ける方法も解説してます。棚に歪みが出てましたが、壁に取り付ける際に矯正されました。是非参考にしてください。
DIY

小型だから作りやすい!物置小屋ガーデンシェッドの作り方解説

ガーデンシェッド作りに挑戦!始めての大物DIYに悪戦苦闘。完成までを一気に載せています!僕が実践した作り方、使用した材料、手順などをまとめてあります。
DIY

飾り棚(棚受けなし)の付け方は?石膏ボードへの設置方法も解説

窓の上にちょっとしたモノを飾る棚(奥行120mm)をDIY。隠し棚受けで外観はスッキリ。材料から作り方の解説まで一気に載せてありますので参考にして頂けると嬉しいです。
DIY

【作業台DIY】折りたたみ収納できる「ソーホース」の作り方解説!

DIYしてると作業台が欲しくなります。そんなわけでコンパクトに収納できるソーホースを作ります。作業台高さ計算も載せていますので参考にして下さい!
DIY

家の壁から柱を見つけビス打ちできる所を【下地探しどこ太】で探す

【下地探しどこ太】を使って壁の中にある柱を見つけます。何かを壁に固定するには柱に接合するのが一番安心します。取り付けまでの過程を順を追って解説しています。水平もちゃんとだして上手くできました。
スポンサーリンク